3477758004

DNSサーバーの仕組みとは?~概要から機能について解説~

サーバー IT技術
Bethany DrouinによるPixabayからの画像

インターネットを利用していく中、「DNSサーバー」という言葉を聞いたことがある人は多いとおもいますが、「それがどのような役割を果たしているのか?」聞かれた際に答えられる人は少ないかと思います。

そこで、今回はDNSサーバーの仕組みについて、解説していきたいと思います。

DNSサーバーとは?

疑問
Tumisu, please consider ☕ Thank you! 🤗によるPixabayからの画像

DNSとは?

DNSはDomain Name Systemの略称で、ドメイン名とIPを紐付ける役割を担っているシステムです。

ドメイン名はインターネットの住所にあたり、通信の宛先を特定するための重要な手がかりとなります。

インターネットを利用する端末には、IPアドレスが与えられており、端末のブラウザからWebページを参照する際には、Webページを管理している端末のIPアドレスに接続する必要がありますが、アクセスの際に、すぐにそのIPアドレスをしることは難しいため、人が見て分かりやすい「ドメイン名」をIPアドレスへ変換してくれるのが、このDNSとなります。

例えば「192.X.X.X」などのIPアドレスと、「https://digital-jyoshisu.com/」という名前の対応付けを双方向(IPアドレスから名前、名前からIPアドレス)で行う役割を持っています。この変換の仕組みは「名前解決」と呼ばれることもあります。
 

DNSサーバーとは?

DNSサーバーとは、端末からドメイン名に紐付いたIPアドレスが何であるか問い合わせがあったときに、その情報を端末へ返すサーバーのことをいいます。

DNSサーバーはコンテンツサーバーとも呼ばれていて、「ゾーン」という決められたドメイン内のIPアドレスとの紐付け情報を蓄積しており、このドメインのIPアドレスとの紐付け情報をまとめたファイルを「ゾーンファイル」と呼びます。

DNSを利用したアクセスの仕組みについて

仕組み
Photo by Di on Unsplash

端末の利用者がブラウザからWebページを参照するまでの手順を説明します。

1:URLにブラウザでアクセスすると、利用者の端末はキャッシュサーバーにIPアドレスの問い合わせます。キャッシュサーバーで、必要な情報が保存されていればそのままIPアドレスを返しますが、なかった場合はDNSルートサーバーに「どのDNSが必要な情報を持っているか」を問い合わせます。

2:問い合わせを受けたDNSルートサーバーが情報を持っている、他のDNSサーバーを教え、キャッシュサーバーは情報を持っているDNSサーバーに改めてアクセスします。そこに必要な情報があればIPアドレスを取得しますが、問い合わせたサーバーにも適切な情報が見つからない場合は、見つかるまで同じ動作を繰り返します。

3:最終的にキャッシュサーバーは取得したIPアドレスを端末に返します。この流れを経て、利用者はIPアドレスを使ってブラウザからWebページへのアクセスが可能になります。

まとめ

サマリ

本記事では、DNSの機能や仕組み、サーバーの役割などについて解説してきました。

DNSはインターネットを利用する上で大切な仕組みです。広大なネットワークの一つひとつに名前を付けてくれるDNSがあるからこそ、私たちは、快適に知りたい情報のあるWebページを閲覧することができます。

最後に

他のIT技術関連の記事ならびに、情シスのキャリアなどIT技術以外の記事もありますので、もしご興味あればご参照ください。

IT技術関連記事

https://digital-jyoshisu.com/archives/category/IT技術

情シスのキャリア関連記事

https://digital-jyoshisu.com/archives/category/キャリア

タイトルとURLをコピーしました